ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月26日

バイトにて

まぁ今日もバイトでした

今日はオーテク社員が店に来てたのでいろいろ聞かせてもらった

近々ヘッドホンやらイヤホンを発表するか

オーテクさんはどこに力を入れてるか

前者はどうもでないようだ 安い買いやすいイヤホンはちょこちょこ出すみたいだが 高い機種未定とのこと

後者は中音域に力を入れてるとのこと

たしかに、オーテクは中音域が綺麗だ 比較的

低音を欲しがる漏れの耳にはどうもスパイスが効いていなくて少しさみしく感じるが

んで、低音を重点と置いたヘッドホンは作らないんですかね?と聞いたら

低音を出すとどうしても中音域がこもってしまう だから、そのようなヘッドホンはなかなか作れないとのこと

まぁ、ちょっとオーテクの低音ヘッドホン みんな聞いてみたいでしょ?w

結構押して言ったら 参考までにとメモしてくれた

あぁオーテクの低音ヘッドホンで上手に出来たらすごく良さそうな気がする

そんなこんなでオーテクに初めて関心と期待を抱いたのでした

今日は楽しくバイトをすることができた

仕事はあまり上手にできなかったが
  

Posted by にぽぽ at 23:34Comments(0)AV

2009年02月19日

今日の出来事

風が強い

釣りも自転車もどうも気がすすまなくなります

ということで以前から気になってたスピーカーの断線を修理しました

うちの親の弟さんが使ってたと言われる3wayスピーカー

大きいので低音がしっかりでる

片方は断線なかったが一方はネズミに食われたのか断線していた

ということで板をはずしてはんだ付け

スピーカーの線もまだこだわれるほどお金も知識もないので安物です

開けてみるとちゃんとネットワークもあり(コイル一つにコンデンサ2つ)吸音材もおまけ程度についてました

まぁ無事直して ねじを新しいの変えて板をはめました

これで一応4ch空間の出来上がり


お金が入り次第やろうと思ったこと

吸音材がおまけ程度にしかついていないので吸音材を3面しっかり貼り付ける(音量が小さいと低音が出ないので あとバスレフだから3面)

ネットワークは、コンデンサを変えてみる コイルも変えてみる

そのためにボンドを買わないと 吸音材はサーモウールがスピーカー自作した際に余ったのがあるので

また楽しくなってきました
  

Posted by にぽぽ at 23:24Comments(0)AV

2009年02月18日

物欲

物欲がひどいですね

趣味が多いと物欲も激しいです

自転車のフレーム20万前後で考えてて硬いフレームが欲しいなと

BOMAのCT-11Cが候補だが もう自転車屋さんに乗ってる人がいる

乗らしてもらったがあの硬さはすごい気にいった スイスイ進む

あとBOMAの理由はホイールやシートピーラも定評がある 合わせることで統一感が生まれるなぁとか色々考えてのBOMA

最近出たハンドルも使ってみたが握る所が多く 使いやすかった

ちょっと意見くればいいなーとか期待して こんなこと書いてみるw 何かいいのないかなぁ

あとはレーパンとかアイウェアとか出来ればホイールとか心拍計とか キリがないな


PCはモニターが欲しいですねー

来月だか今月だかにサムスンがUSB接続の21.5インチHDモニター出すのが気になる



そしてサムスンてのも気になる値段は25000円 凄い衝動が生まれる!


AVはイヤホンゼンハイザーのIE8が気になって仕方ない

某大型掲示板で凄い好評だし

ヘッドホンはグラドのSR325iが欲しい

あとはスピーカーケーブルも変えたい 今はやすーいケーブルだからなぁ

ちょっと怖いけどアンプのコンデンサとかも交換してあげたい


釣りはスピニング

ロッドはダイコーで揃えたいからカリスマかなーとか バロウズでもいいかなとは思うんだけど

カリスマのクロスカーボン格好いいです

ベイトはガンメタ

そこでメタマグと言わないのが漏れです

まぁそんなとこかなぁ

親にそろそろ何かプレゼント買ってあげたいなぁ
  

Posted by にぽぽ at 23:36Comments(0)自転車